株式会社クマクラ

総務/管理部

people先輩社員インタビュー

総務/管理部

interview

自分たちの行動で、会社を変えていく面白さ。
若い力を存分に発揮してください。

総務・人事課 白石 満里子

管理部 総務・人事課白石 満里子mariko shiraishi

2009年 新卒入社

クマクラの新卒採用1期生として入社。横浜F・マリノスが大好きで、プライベートでは家族や友人と試合を観戦しに行くのが一番のストレス発散!と語る。他にも自然を求めて森や山にハイキングに行ったりと、アクティブな休日を過ごしている。

何もないまっさらな環境だからこそ、自分で動く力がついた。

入社後は1年目から総務に配属となり、売上や伝票管理を主に担当。当時のクマクラはお世辞にもシステムが整っているとは言えず、メールや基幹システムなどもほとんど利用されていないようなアナログな環境でした。1つの作業に今より何倍も時間がかかるような状態だったので、これではいけない!と思い、データを管理するためにマクロを組んだり、より良い方法を常に模索。逆にまっさらな状態だったからこそ、“自分で考えて動く力”が自然と身についたんだと思います。

イメージ

「こうしてみたい」と言えば任せてくれる。
勉強したくて簿記の資格も取得。

中でも力を入れていたのが、売上や顧客情報をデータ化して有効活用していくこと。顧客数・業態・規模感はもちろん、工事の種類などをデータ化して、そこから「新築工事だとどのくらいの廃棄物が出て、売上が見込めるか」といった分析・予測も行いました。初めてのことばかりでしたが、「こうしたい」と提示すれば「やってみて」と任せてくれる雰囲気でしたし、やりがいはありましたね。勉強したくて簿記の資格も取得。今後は、より多くの人にこのデータを活用してもらえるよう、使いやすさを追求したり有効性を広めていきたいですね。

部署横断の“プロジェクト会議”は、若手の意見交換の場に。

ここ数年でスタートした新しい取り組みとして、社内での“プロジェクト会議”というものがあります。月に1度、各部署から1~2名ずつ選出され、業務改善に向けたミーティングを行うものです。社長や取締役などは参加しないので普段言えないことも率直に話せたり、なかなか接することのない他部署の人間とも意見交換できたりと、貴重な機会になっています。トップダウンではなく現場の社員の意見を尊重し、変化に柔軟に対応しようとする当社らしい取り組みだと思いますね。若手社員も少しずつ増えてきましたし、こういった会話を通じてみんなで会社をもっと良くしていきたいです。

イメージ

ジョブローテーション制度など、
やりがいを持って長く働ける会社へ。

総務として大事にしているのは、「みんなが働きやすい環境をつくること」。そのためには、会社全体のことを広く知っていなければいけないと思います。そういった意味でも、“ジョブローテーション制度”は今後ぜひ取り入れていきたい制度。これまで管理部で、経理・労務・購買・人事・採用など様々な業務を担当してきましたが、とくに採用は営業職にも通じる部分があって、最近では営業の仕事にも興味を持っています。やはりやりがいを持って長く働いていくためには大切な制度だと思いますし、このような制度が当社でも確立できるよう、業務のマニュアル化など環境整備を進めていくのは今後の課題ですね。

親しみやすさと、おちゃめな社長のキャラクターも魅力です。

先輩後輩の隔たりがなく、アットホームな雰囲気は当社の魅力のひとつだと思います。熊倉社長を筆頭に、親しみやすい人がとても多いです。以前、当時の上司が真剣な話をしている時に、社長が私だけに見えるようにこっそり顔芸で笑わせようとしてきたことがあって…「なんておちゃめな人なんだろう」と思いました(笑)。産業廃棄物処理は目立たない業界ですし、仕事のイメージがしにくい部分もあると思います。私自身もそうでした。でも、先輩たちが丁寧に優しくサポートしますので、心配せずに飛び込んできてくださいね。

企画開発/所沢エコ・プラント03